運行管理者試験対策講座 貨物日程 運行管理者試験対策講座旅客日程 運行管理者試験ナビ 過去問題集 法令試験講座運行管理者試験 テキスト過去問題集安全マネジメント対策 直前模試的中率
引越安心マーク
お問い合わせ

武部総合行政事務所 内
行政法規研究会

〒540-0012
大阪市中央区谷町3丁目
4-5 中央谷町ビル408号

TEL 06-6910-3399
FAX 06-6910-3398

ホームページ


Gマーク申請代行
ハートマーク申請代行

Gマークを取得しませんか?(安全性優良事業所)ISO経費を負担に感じられる運送事業者様運送業で最も必要なのは「安全」です

■ Gマーク認定とは?
このようなステッカーが貼られたトラックを見たことはありませんか?

このステッカーはGマークを取得したトラック運送事業者が貼っています。
Gマークとは平成15年度から開始された貨物自動車運送事業安全性評価事業です。
実施機関がGマークに登録したトラック運送事業者の安全性を評価及び認定し、公表をしています。

 公表はこのようにされています。
 平成27年度(12月15日現在)に認定されている「安全性優良事業所」一覧

現在、安全性優良事業所は22,372事業所あり、全事業所83,782事業所の26.7%、実に4分の1にあたります。
これからのGマークは取得して当たり前の時代へと変わるかもしれません。



■ Gマーク取得の有益性・必要性
・ 
信頼され、選ばれやすい優良事業者へ
  Gマークを取得すると正当な審査を受けたことで安全性を証明することができ、
  公表されるので荷主がトラック運送事業者を選びやすくなります。
  実際に荷主企業との新規契約に成功している例もアンケート結果からみてとることができます。

・ 安全意識高揚効果
  アンケート結果からも事業所の70.5%が「安全意識の向上や取り組み」が見られるなど、
  非常に高い安全意識を維持することができるようになります。

・ 安全性優良認定
  貨物自動車運送事業安全性評価事業から認可を受けることにより様々なメリットがあります。
  1. IT点呼が可能
      IT点呼とは…同一の事業者内のGマーク営業所において「国土交通大臣が定めた機器」を
      用い、営業所間または営業所車庫間で行う点呼のこと。
      国土交通大臣が定めた機器とは営業所または車庫に設置したカメラ、若しくは運転手が携帯端末
      のカメラによって運転者の酒気帯びの有無、疾病、疲労等の状況を随時確認でき、かつ、乗務
      前後の点呼において運転手の酒気帯びの状況に関する測定結果を運行管理者等の設置型
      端末へ自動的に記録及び保存するとともに運行管理者が測定結果を確認できるもの。
      認定を受けているIT点呼用機器は民間企業からも購入することができます。
      また、IT点呼時間では連続する16時間以内と変更となり利便性が向上しました。
  
  2. 行政処分の累計点数の抹消期間 3年 → 2年へ減

・ その他優遇
  一部の損害保険会社からの割引優遇

■ Gマーク取得の新規手続き
Gマーク取得には対象の営業所が3年以上経過している必要があります。
申請手続きの申請期間は年に1回です。
申請期間  毎年7月中旬頃(土日除く)

(但し、申請書類の頒布期間は5月中旬~6月下旬まで)
審査の合否は12月末頃の発表となります。

評価基準は3テーマ、38項目から行われます。
テーマ「安全性に対する法令の遵守状況」「事故や違反の状況」「安全性に対する取組の積極性」

評価項目の例(詳しいスキームはこちら)
 ● 過労防止に配慮した勤務時間、乗務時間を定め、これを基に乗務割が作成され、
   休憩時間、睡眠のための時間が適正に管理されているか。
 ● 事業所内で安全対策会議 (安全に関するQC活動 を含む。)を定期的に実施 している。
 ● 過去3年間に、事業所の事業用自動車が有責の第一当事者となる、
   自動車事故報告規則(国土交通省令)第2条各号に定める事故がないか。

38項目全てを100点とし、合計80点以上であること、これに各テーマごとに一定基準の点数を満たし
ていることや、法に基づく認可申請、届出、報告事項が適正になされていること、社会保険等の加入が
適正になされて、はじめて安全性優良事業としてGマーク認定を受けることができます。
Gマークの有効期間は2年間となり、定期的に更新手続きが必要となります。

■ 当事務所ではGマーク認定申請代行をしています。
平成28年度申請におきましても、お問合せ頂きありがとうございました。
ご依頼を頂きました事業者様に対しては滞りなく申請をさせていただきました。
今後9月以降に監査がございますので、各帳票類の整備、点検をお願いいたします。
当事務所では監査時の立ち合いもさせていただきますので、ご安心下さい。
★★当事務所では
  貸切バス・貨物運送事業者様の新規認定取得の実績がございます。
  監査時の立ち合いもさせていただきますので、ご安心下さい

認定を受けるには、付け焼刃的な申請書類では不可能です。
次年度の申請をご検討中の事業者様は今から、日常の帳票類の整備、点検、全社一丸となって取り込むことで、
事故の削減、安全運転意識の向上により、企業発展の要となります


しっかりした手順で確実にGマークを取得を目指すには時間も知識も必要です。
当事務所では取得までのサポートをしております。
H29年度申請は7月上旬予定ですので、
是非ご検討下さい。
Gマーク取得の有無にかかわらず、日ごろの安全教育は監査が入った場合にも効果があります。

① Gマーク(安全性優良事務所)の認定手続
   Gマークは企業の信頼性と社員の意識改革に大いに貢献します。
② 当会主催の運行管理者育成講座 1名様受講無料!

料金等詳細はメールお電話でお問合せ下さい。


お申込み・お問い合わせはフォームから受付できます。
お電話(06-6910-3399)でもお気軽に連絡ください。

Gマーク申請代行お申込み