

運行管理者が国家資格になってから講座を続けて30余年。
皆様の合格へのお手伝いを続けてまいりました。
ベテラン中のベテランが合格まで導きます。

先生がおっしゃられたように、丸暗記でなく、理解をすることで問題が解けるようになった。項目別過去問題集がとてもよかった。
講習会の内容がとても分かりやすく、ポイントを絞って教えてくれた。独学では、合格は難しかったと思います。これから試験を受ける方にこの講習会をぜひお薦めしたいと思います。
講習会と直前模擬試験をセットで受講しました。過去問題が出題ポイントでまとめてあり、重点的に学ぶことができました。こちらの講習会を知らなければ合格できなかったと思います。
勉強が苦手で、集中力を保てない私でしたが、こちらの参考書と過去問題集のみの学習で合格できました。自己流でむやみに学習するより大変有効な学習方法だと思います。

-
授業で学んだ内容で疑問に思ったことや不安な点はその日のうちに講師に質問ができるため、学習効率が非常に良いです。わからないことはその場で解決することができます。これは生の講義ならではの大きな利点です。
-
講義に参加することにより、講師の熱心な授業、周りの方たちの真剣な空気を肌で感じれば、モチベーションの 維持へもつながります。
初受験者~既受験者まで、独学では絞りきれない広い出題範囲を効率的に学習でき、(当会のテキストと授業で、試験範囲の約95%をカバー)、みなさまにストレート合格を目指していただきます。
講座では、本試験を長年に渡って徹底的に分析して制作した当会オリジナルテキストを使用します。
テキストには様々な工夫を盛り込んでいます。文章では理解しにくいところでは視覚的に理解を助けるため、イラストや表を多用しています。また、過去に出題された部分は太字、大文字になっており、重要ポイントが一目瞭然です。
テキストは法律ごとに編集してありますが、一冊にまとめられているため、関連知識に結びつけながら体系的な学習が可能となっています。学習が進むにつれて効率はあがり、より深い理解を得ることができます。もちろん見やすさもにも配慮して編集しています。
常に最新の法改正、社会状況に対応するため、講座テキストは、講師自らが試験の傾向を分析し、
作成しております。試験に向けて、常に最新のテキストで勉強していただけます。

【講義時間(対面)】
〈対策講座〉 全日講座 9:30~17:00(途中小休憩、お昼休憩有) 午前9時より受付開始
※直前模試は、Webのみとなります。
【web授業】
〈Web講座〉 視聴可能期間:令和4年7月15日(金) 10時~令和4年9月4日(日)13時
講義時間・内容:5科目の出題ポイント集中講義(合計約6時間)+過去問題2回分(令和2年度第1回試験・第2回試験) 60問の解説付
初学者にも優しい用語の解説から、実際に出題された問題に対してどのように考えて正答を導き出すかという実践的な内容まで網羅!視聴期間中であれば何度でも視聴できます。
講習会で使用するテキストとアクセスパスワードを送付いたします。
〈直前模試 Web解説〉視聴可能期間:令和4年8月4日(木) 10時~9月4日(日)13時
解説時間:約3時間
Web解説で使用する模擬試験問題、解答解説一式とアクセスパスワードを送付いたします。視聴期間中であれば何度でも視聴できます。
【受講料金】
〈対策講座(対面)〉お一人様 8,800円【教材費(テキスト・出題項目別過去問題集10回分)・税込】
〈対策講座(web)〉お一人様 8,800円【教材費(テキスト・出題項目別過去問題集10回分)・税込】
〈直前模試(web)〉お一人様 4,400円【模擬試験受講+解説講座受講料・税込】
〈対策講座+直前模試(web)〉お一人様13,200円【税込】
〈対策講座(対面+Web)〉お一人様11,000円【税込】
日 程 表
< 貨 物 >
講座番号 | 会場名 | 日時 | 会場名 |
---|---|---|---|
1 対面 | 名古屋会場 | 令和4年7月24日(日) | ウインク愛知 |
2 対面 | 東京会場 | 令和4年7月31日(日) | 江東区商工情報センター |
3 対面 | 大阪会場 | 令和4年8月7日(日) | 大阪市 西区民センター |
4 対面 | 埼玉会場 | 令和4年8月14日(日) | 大宮ソニックセンター |
講習会Web | 講習会 Web講座 |
視聴可能期間 令和4年7月15日(金)10時~ 令和4年9月4日(日)13時 |
講習会の授業をスマホ、パソコンから 期間中、何度でも視聴できます |
模試Web | Web解説 直前模擬試験 |
視聴可能期間 令和4年8月4日(木)10時 ~9月4日(日)13時 |
直前模試の解説をスマホ、パソコンから 期間中、何度でも視聴できます |
< 旅 客 >
講座番号 | 会場名 | 日時 | 会場名 |
---|---|---|---|
A 対面 | 名古屋会場 | 令和4年7月23日(土) | ウインク愛知 |
B 対面 | 東京会場 | 令和4年7月30日(土) | 江東区商工情報センター |
C 対面 | 大阪会場 | 令和4年8月6日(土) | 大阪市 西区民センター |
D 対面 | 埼玉会場 | 令和4年8月13日(土) | 大宮ソニックシテイ |
講習会Web | 講習会 Web講座 |
視聴可能期間 令和4年7月15日(金)10時 ~ 令和4年9月4日(日)13時 |
講習会の授業をスマホ、パソコンから 期間中、何度でも視聴できます |
模試Web | Web解説 直前模擬試験 |
視聴可能期間 令和4年8月4日(木)10時 ~9月4日(日)13時 |
直前模試の解説をスマホ、パソコンから 期間中、何度でも視聴できます |

講師 武部宗晴
武部総合行政書士事務所代表
運行管理者試験初回実施の平成2年から30年間以上合格対策講座の講師として研究を重ね、 運送業専門の行政書士の強みで、合格へのポイントを厳選し効果的に徹底指導します。

詳しいスケジュールは 受講票 をご覧ください。
< 対策講座 >
・貨物自動車運送事業法または道路運送法
・道路運送車両法
・道路交通法
・労働基準法
・実務上の知識
・出題予想ポイントのまとめ

申込み方法は3種類用意致しております。
★ 運行管理者試験センターへの本試験お申込みは必ずご自身で行ってください。
令和3年度試験申請より、申請方法がインターネットによる申請のみとなりました。
インターネットによる申請が困難な方、申請代行も承っております。ご相談ください。(電話06-6910-3399)

銀行振込、コンビニオンライン決済でお申し込みの方 ⇒ 申込み後、2営業日以内に当会から折り返しお申込みの確認とお振込先を送信致します。
クレジット支払いの方は武部総合ネットショップより、会場等を選択し、カートに入れてご決済ください。

お申込みから1週間以内にお振込みください。
※ お振込みのない場合はお申込みをキャンセルさせていただく場合がございます。
※ 受講日より1週間前以降のキャンセルは返金致しかねますので、予めご了承ください。

当会でお振込み確認後、テキスト・受講票をお送り致します。
※ 受講票は、受講当日に必ずお持ちください。
(メールでのお申込みの場合は、恐れ入りますが印刷してお持ちください)

受講のお申込み完了です。

- この講座は「(独)自動車事故対策機構」が開催しております「基礎講習」と、
「(財)運行管理者試験センター」が実施しております「運行管理者試験」(国家試験)とは異なります。 - この講座は「運行管理者試験」(国家試験)合格を目標とした対策講座であり、受講されましても
運行管理者試験の受験資格は得られませんのでご注意ください。 - 「運行管理者試験」(国家試験)及び「基礎講習」のお申込みは必ずご自身でお済ませください。
- 今般の新型コロナウイルス感染拡大状況等により、政府及び各自治体の要請により会場の利用が不可となった場合は、Web授業に振り替えての受講となります事をご了承頂き、お申し込みをお願いいたします。受講者のご都合でキャンセルされる場合、受講日より8日前までのお申し出はご返金させていただきます。尚その場合、発送済みテキスト代金及び返金手数料を差し引いての口座へのご返金となりますのでご理解、ご了承お願い致します。7日以後のお申し出についてはご返金できませんのでご了承お願いいたします。会場変更については可能な限り対応させて頂きます。
- WEB講座についてはアクセスパスワード発行後のキャンセルはお受けできませんのでご了承下さい。
ご注意:一定の条件があります。
企業でお申し込みの場合、雇用調整助成金の教育対象講座です。事前申請をされると受講料の全額還付を受けることも可能です。詳細はこちらのサイトを参照ください。